口臭の病的な要因
口臭の病的な要因では、膿栓や歯石、歯周病、痰、扁桃腺、ピロリ菌だけでなく、胃痛、内臓疾患、蓄膿症、便秘などの情報を解説しています。口臭の病的な要因について少しでもお役に立てれば幸いです。
病的な要因についてエントリー一覧
- 膿栓による口臭
- 口臭は他人にとって迷惑なことであり、それ以上に本人もとても気になるものです。口臭の種類には、生理的口臭・病的口臭・食事や嗜好品等による口臭等があり、歯周病などの心当たりもないのに口臭が気になる場合は、...
- 歯石による口臭
- 歯石はどんなに歯磨きが上手な人でも必ず付着してしまうものです。そしてそれが口臭の原因にもなってしまうのです。虫歯や口臭がなくても3か月に1度くらい、歯科医院などに行って歯石をとってもらうのは口臭予防、...
- 歯周病と口臭
- 虫歯や歯周病・歯槽膿漏がひどくなると口臭につながることがあります。口臭を感じたら、歯周病・歯槽膿漏を疑って歯科医を訪ねてみた方が無難だと言えますが、日頃から定期的に健診を受け、歯周病の予防に心がけては...
- 痰と口臭の関係
- 痰はどうして出るのでしょう?また痰と口臭は関係があるのでしょうか?人間は鼻や喉から空気を取り入れるので、口腔内の免疫力が大切になります。鼻毛がフィルターの役目になり、鼻水でばい菌やウィルスを殺したり、...
- 扁桃腺による口臭
- 口臭の原因は様々ありますが、稀に、扁桃腺の表面にある穴に細菌や食べ物のカスがたまってそれが原因で口臭を引き起こすこともあります。扁桃腺の穴にたまった細菌やカスなどが表面に見えるのを膿栓といいますが、健...
- ピロリ菌による口臭
- 40歳以上の日本人の80%が持っていると言われているピロリ菌。このピロリ菌が直接、口臭の原因となるわけではないですが、ピロリ菌と口臭の因果関係を、簡単に説明したいと思います。ピロリ菌は経口感染されると...
- 胃痛による口臭
- 口臭が気になる時、胃が悪い、胃が荒れているからだと思ったことはありませんか。これは、多くの人が思い込んでいる、口臭に対する勘違いなのです。実は、慢性胃炎や胃潰瘍などが原因で、口臭が発生することはありま...
- 内臓疾患による口臭
- 糖尿病、肝炎、胃炎や十二指腸潰瘍など内臓疾患から口臭が発生することがあります。たとえば糖尿病だと甘酸っぱいような口臭がします。糖尿病の人は唾液が少なくなるので、口の中に細菌が増え、さらに口臭が強くなる...
- 蓄膿症による口臭
- 蓄膿症にかかると、自分で口臭が気になりだすことはありませんか?あるいは鼻息まで匂うと感じたりしませんか?蓄膿症で鼻が詰まると、当然、口で呼吸をすることになります。口で呼吸をすると口の中が乾燥しがちにな...
- 便秘による口臭
- 口臭を防止する主な方法は、口腔内の洗浄、歯磨き、舌みがき(舌苔の除去)などですが内臓疾患やストレスによって唾液の分泌が少なくなり、口腔内の自浄作用が低下して起こる口臭など原因はさまざまです。口臭の原因...